まじめえひめ

会員登録の流れ・サービス利用規約

活動をはじめてみる!
(無料会員登録)

COMMUNITY

コミュニティを探す

同じ課題意識や関心を持つ会員が集まって
コミュニティを立ち上げています!

コミュニティとは、同じ課題意識や関心を持つ会員が集まる場です。エールラボえひめには、
事業者、団体、個人、自治体、もちろんプロジェクトによっても、様々なコミュニティがあります。
コミュニティの立ち上げ・参加は、会員の判断で自由に行うことができます。
まずは、同じ課題意識や関心を持った仲間を探してみましょう。

絞り込み結果41

←

3

/

7

→

学生目線で地域の魅力を発信したい!

私たちは関東圏の大学生で構成された学生団体Volanteです。 地域活性化・商品開発・PRの3本軸のもと、『Made in Japanを元気に!』をモットーに、 2012年の設立から、今日まで活動してきました。 ご縁があり、今年の4月から愛南町の地域活性化のプロジェクトを進めており、 地域の資源を活用しきれていないことを課題に思っています。 愛南町ならびに愛媛県に深く携わる皆さまの力をお借りしながら、地域の活性化に取り組んでいきたいです!

若い人がワクワクする街を創る!【四国中央市】

「四国中央市」と聞いてどんなイメージを持ちますか? 紙関係の工場が多い、愛媛の端っこなどでしょうか。 私たちのまちも、他の自治体と同じように、若い人の流出が止まりません。 働く場所が豊富にあるにもかかわらず。 市内にいる人も休日もは松山や高松に出て行ってしまいます。 こうした課題に対して、もっと若い人が働きたい!暮らしたい!と思えるまちづくりを したいと思い、このコミュニティを立ち上げました。 目的はありますが、手段はこれから検討する段階です。 ぜひいろんな方と連携して街を創っていきたいと思います。

えひめインターナショナルMeet-up

愛媛県をみんなが暮らしやすい地域にするために、海外出身者視点でまちづくりにとりくむことを目指して「えひめインターナショナルMeet-up」を設立しました。 ◆予定している活動内容◆ ・コミュニティ形成 愛媛県在住の海外出身者と、多文化共生に関心のある日本人のタテヨコのつながりを作る ・働く場づくり 海外出身者視点で、愛媛県の企業がより働きやすい場となるためのワークショップやリサーチ・提言などを行う ・地域づくり 海外出身者視点で、愛媛県の地域がより暮らしやすい場となるためのワークショップやまちあるき・リサーチやPR・提言などを行う ◆設立者プロフィール◆ 谷村一成(たにむらかずなり) 1994年香川県高松市出身。介護職員・ライター・教育系NPO代表など。 前職の人材会社時代に、愛媛県企業のグローバル人材採用支援を担当していたことをきっかけに、愛媛県に暮らす海外出身者の課題に直面。えひめインターナショナルMeet-upを設立。 ◆探しているもの◆ ・運営メンバー(35歳以下・愛媛県在住・国籍不問) ・コミュニティメンバー(愛媛県在住・国籍不問) ・その他、何らかの形でご協力いただける方(メンバー募集・PR・寄附募集など)

サスティナブルな社会を考えよう!

【立ち上げ時は固定の団体様との情報交換の場とします:しばらくお待ちください】 SDGs・循環型社会・ゼロカーボンシティなどに興味があり、 研究や事業を行うための情報交換を行います。 持続可能な社会のためのネットワークを作りましょう! 自治体職員の方々、大学の研究者や学生の方々、社会課題を解決したいNPOの方々、 持続可能な社会に貢献したい企業の方々、多くの方々の情報交換の場、ネットワークの場にします。

愛媛のフードパントリー

ひとり親家庭など生活に困難を抱えている家庭を支援する活動の一つにフードパントリーがあります。こども食堂の活動の中でもフードパントリーをされているケースもおみかけします。 このフードパントリー活動をしている、関心がある方の交流の場としてこの場を作りました。もちろん、こども食堂様で関心のある所、されている所も歓迎です。 とくに配布のための食料をいかに充実させるかなどについて交流できればと思います。

←

3

/

7

→