まじめえひめ

会員登録の流れ・サービス利用規約

活動をはじめてみる!
(無料会員登録)

NEWS

エールラボえひめからのお知らせ

2022.9.30イベント

【10/10 トークイベント】FC今治オーナー 岡田武史氏『まちづくり』の”挑戦者”がこれからの地方における可能性を語る

【10/10 トークイベント】FC今治オーナー 岡田武史氏『まちづくり』の”挑戦者”がこれからの地方における可能性を語る

こんにちは!
愛媛県官民共創デジタルプラットフォーム「エールラボえひめ」事務局です♪

デジタル月間である10月とスポーツの日である10月10日(月・祝)に、スポーツを核とした地方創生にも取り組まれている岡田武史氏をゲストにお招きし、今治市での活動実績を交えて地方都市での『まちづくり』についての講演を行います。

また、『まちづくり』をキーワードとした『サービスデザイン』について、企業や地域のブランディングを手掛けるクリエイティブディレクター二宮敏氏、『DX』について、自立したIT人材の育成を目的にスクールを運営する植松洋平氏を交え、これからの愛媛県が取り組むべき『まちづくり』の取り組み方についてトークセッションを行います。

 

イベント概要

【トークテーマ】

『まちづくり』の”挑戦者”がこれからの地方における可能性を語る

【開催日時】

  • 10月10日(月・祝)17:00~19:00(受付:16:30~)
    ※お好きなお飲み物をご用意するなど、お気軽にご参加ください♪

【募集人数と場所】

オフライン(現地開催)とオンライン(YouTube配信)のハイブリット開催。

◆ オフライン会場(現地開催)

  • テックアイエスコワーキング(愛媛県松山市湊町4丁目6番地12 池田ビル1階2階)
    地図でみる
  • 先着40人まで(定員に達しました)

◆ オンライン会場(YouTube配信)

  • YouTubeにてライブ配信予定
  • 人数制限なし(ただし、事前申し込みが必要となります)
  • ライブ配信後のアーカイブ公開はいたしません
  • 申し込みされた方に、YouTubeライブ配信のURLをメールにてご案内します

【参加費】

無料

【対象者】

  • 地域課題を解決したい人または尽力したい人

【タイムテーブル】

  • 16:30~ 会場受付開始
  • 17:00~ ゲスト講師の自己紹介
  • 17:15~ 今治市を例に『まちづくり』の実施施策についてトーク
  • 17:45~ デザインとDXを交えた『まちづくり』についてトークセッション
  • 18:30~ 参加者からの質問タイム
  • 19:00  イベント終了

※内容変更する可能性がございます。予めご了承ください。

【参加方法】

下記のフォームからご応募ください。

https://faq-yell-lab-ehime.dga.jp/form/talk20221010.html

 

【事前質問募集中】

登壇する3名への質問をエールラボえひめ掲示板にて募集中です。
こんなことを聞いてみたい!ということがありましたら、ぜひ掲示板に書き込んでください!

※質問は「まちづくり」や「地域創生」に関することでお願いします!
※掲示板へのアクセスは、エールラボえひめの会員登録が必要です。

→ 質問募集掲示板はこちら

 

岡田武史 氏 プロフィール

岡田 武史
BCU学長/株式会社 今治. 夢スポーツ 代表取締役会長

大阪府出身。 早稲田大学政治経済学部卒業後、古河電気工業株式会社に入社。1997年FIFAワールドカップフランス大会の本戦初出場を果たし、Jリーグ コンサドーレ札幌監督、横浜F・マリノス監督を歴任し、 2010 年FIFAワールドカップ南アフリカ大会では チームをベスト16に導く。

海外でも中国スーパーリーグ杭州緑城でも指揮し、現在は愛媛県今治市をホームタウンにするJリーグクラブ「FC今治」の運営会社である株式会社今治.夢スポーツの代表取締役会長に就任。

「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会づくりに貢献する」を企業理念として、地方創生にも尽力。

二宮 敏 氏 プロフィール

二宮 敏
株式会社NINO 代表取締役

愛媛県西予市宇和町出身。2013年 愛媛県松山市にてデザインスタジオNINO INC.を設立。企業や地域のブランディング、伝統工芸やアートフェスティバル、まちづくりまで、空間、グラフィック、WEBなど、ジャンルを超えたコミュニケーションデザインで、潜在的な魅力を可視化する活動を行っている。

リアルなコミュニケーションを紡ぐ場として、東京・大手町のTOKYO TORCH 常盤橋タワー 3Fのコミュニケーションスペースや、松山三越B1F THE CENTRAL MARKET のプロデュースと運営を担い、あたらしいデザインやコミュニケーションのあり方に挑戦中。

FC今治 コミュニケーションディレクター、道後オンセナート制作ディレクター、愛媛県地場産品モダンインテリア参入事業クリエイティブディレクターなど。

 

植松 洋平 氏 プロフィール

 

植松 洋平
株式会社テックアイエス 取締役社長

愛媛県生まれ。 松山北高校卒業後、愛媛大学に進学し、4回生の時に「自立」した人材を育てると決意し、「自立」をテーマにした塾を開校し、多くの学生を指導しました。 その後、「愛媛をプログラミング大国にする」という目標を高校時代の仲間と掲げ、2019年4月愛媛に「プログラミングスクール テックアイエス」を開校しました。 「どこにいても、生まれても、世界最高の教育を受けられる」環境を作るため、日々取り組んでいます。

 

下記のフォームからご応募ください。

https://faq-yell-lab-ehime.dga.jp/form/talk20221010.html