NEWS
エールラボえひめからのお知らせ
2022.10.17イベント
【エールラボえひめ通信vol.39】ワークショップ開催!「キカクの"カ"は加速のカ!〜公益プロジェクトのアイデアを描き、実行の加速に社会資源を実装させる〜」
こんにちは!
愛媛県官民共創デジタルプラットフォーム「エールラボえひめ」事務局です♪
10月28(金)にディレクターの泉谷によるワークショップ「キカクの”カ”は加速のカ!〜公益プロジェクトのアイデアを描き、実行の加速に社会資源を実装させる〜」を開催します!
アイデアを図解化して加速しない点などを突き止め、参加者同士によるブラッシュアップを行います!
実践的な企画の立案方法を学びたい方、公益プロジェクトのアイデアは描けたものの、実行に踏み出せていない方、エールラボえひめでプロジェクトを立ち上げている方など、
アイデアの加速方法についてを演習して学べるチャンスですので、この機会にぜひご参加ください!
=== イベント概要 ===
【イベント名】
『キカクの”カ”は加速のカ!〜公益プロジェクトのアイデアを描き、実行の加速に社会資源を実装させる〜』
【対象者】
-
実践的な企画の立案方法を学びたい方
-
企画したもののプロジェクトが停滞している方
-
公益プロジェクトのアイデアは描けたものの、実行に踏み出せていない方
-
エールラボえひめでプロジェクトを立ち上げている方
【募集人数】
最大12名様
【日時】
- 2022年10月28日(金)19:00-21:00
【参加費】
無料
【場所】
マツヤマンスペース 千舟町(愛媛県松山市千舟町5丁目3-17)
【ワークショップスケジュール】
19:00~ |
あいさつ、アイデアの実現や公益プロジェクトを加速化させるポイント講座
|
---|---|
19:40~ | 参加者によるアイデアの図解化(紙に描く) |
20:00~ | 紙に描いた図解化アイデアを貼り、全員で意見交換(1アイデア3分) |
20:40~ | ターゲットはどこにいるか(アウトサイド)、ニーズはどう掴むか?(PEST) |
20:55~ | 質疑応答、ふりかえり |
21:00~ | 終了 |
※内容変更する可能性がございます。予めご了承ください。
【参加方法】
下記のフォームからご応募ください。
https://faq-yell-lab-ehime.dga.jp/form/ws1028.html