NEWS
エールラボえひめからのお知らせ
【11/15 19時 ZOOM開催】新しい切り口!「音による」地域の魅力発信!?EMOCALから考える地域活性
こんにちは!
愛媛県官民共創デジタルプラットフォーム「エールラボえひめ」事務局です♪
【新しい切り口!「音による」地域の魅力発信!?EMOCALから考える地域活性】は、これからの地域活性や地方の魅力発信を考えるイベントです。
今回は、EMOCAL(エモーカル)を運営する株式会社viviON 住田 陽一様をお呼びします。
EMOCALは地方が抱える様々な問題解決を目的とし、デジタルコンテンツ領域で、「音」を利用した持続的な発信を行うことで、これまで認知されにくかった地方の魅力を再発見・再認識していくプロジェクトです。
EMOCALの「音による」地域の魅力発信について、対話形式で話をお聞きし、みんなで地域活性化について考えていきます。
耳だけ参加もOKなオンラインのイベントです。
/// イベント概要 ///
『新しい切り口!「音による」地域の魅力発信!?EMOCALから考える地域活性』
開催日時
2022年11月15日(火)19時00分~20時10分
開催場所
オンライン開催(申込者に参加URLをお送りします)
参加費用
無料
イベントの内容
- アイスブレイク、紹介(10分)
- 講演(30分)
- トークセッション(20分)
- クロージング(10分)
登壇者の紹介
株式会社viviON
経営戦略部 サブリーダー
ZOWA企画・プロデューサー
『EMOCAL』は「音の風景」と二次元のイラストを掛け合わせ、ASMR動画として『ZOWA』やYouTubeなどで全国へ発信し、アフターコロナの新たな観光手段として手軽に地域の魅力を伝えられるプロジェクトとして推進中し、現在、11カ所を展開。
さらに地域の環境音を使って、新たなコンテンツを生み出す派生プロジェクトも同時進行中。
モデレーター
稲見 益輔
中央会計㈱ 取締役 松山オフィス代表
マツヤマンスペース 代表
1983年生まれ。”よい会社を強くする”をミッションに、起業支援、会計を中心とした経営サポート、コワーキングスペース運営を業務としている。2015年に愛媛移住。起業イベントや地域を活性化する取り組みを複数行っている。
主 催
お申し込み方法
下記フォームからお申し込みをお願いします。