まじめえひめ

会員登録の流れ・サービス利用規約

活動をはじめてみる!
(無料会員登録)

NEWS

エールラボえひめからのお知らせ

2022.10.31イベント

【11/18、12/3、12/6】イベント作り方講座を開催します!(参加無料)

こんにちは!
愛媛県官民共創デジタルプラットフォーム「エールラボえひめ」事務局です♪

今回は、「イベント 作り方講座」のお知らせです!
初心者歓迎!無料で学べますので、少しでも興味のある方はぜひー!

  • 「どうやってイベントを作ればいいの?」
  • 「イベントをしたが、良い結果にならなかった」
などイベントを作る前に不安や悩みを抱える初心者向けのイベント作り方講座です。
イベントを作る際のポイントを事例を交えながら最初の一歩を学んでいきます
またこの講座を通じて、エールラボえひめを活用した仲間集め・告知の方法も知れます。
基本を学び、実現への一歩を踏み出そう!

 

/// イベント概要 ///

『イベント 作り方講座』

 開催日時と場所 

下記3回の開催をを予定しています。
ご都合のよい日時、場所からお選びください。
講座の内容はいずれも同じものになります。

  1. 11月18日(金)19:00〜21:00
    場所:コダテル(八幡浜)
    〒796-0001 愛媛県八幡浜市向灘2187(→ 地図で見る
  2. 12月3日(土)19:00〜21:00
    場所:UWAJIMA QUEST(宇和島)
    〒798-0007 愛媛県宇和島市寿町2丁目5−1 コトブキビル 101(→ 地図で見る
  3. 12月6日(火)19:00〜21:00
    場所:南予サイン(内子)
    〒791-3301 愛媛県喜多郡内子町内子 まちの駅Nanze2F 2023(→ 地図で見る

 参加費用 

無料

 募集人数 

各15名程度

 当日の内容 

  1. イベントの作り方解説
  2. ワークシートの作成
  3. エールラボえひめの説明
  4. エールラボえひめに実際に登録
  5. サポート・相談

 こんな方にオススメ 

  • イベントを開催したが、上手くいかず課題を抱えている
  • アイデアはあるが、企画までの落とし込みができない
  • 地域の課題をイベント化させて解決したい

 講師紹介 

宮土良太

宮土 良太(イベントプランナー)

大学生時代から防災の学生団体設立や電車deスゴロクなど企画を行う。そのあとは「愛媛に関わる人に出会うまで出れま県」というミッションを掲げ、全国の人たちと交流しながら、1年かけて日本一周。その経験から、現在は地元の名産である鯛を使った「鯛弁当コンテスト」や南予の防災イベントなど、愛媛の地域活性化を視野にイベントプランナーとして活動中

 チラシダウンロード 

『イベント作り方講座』のチラシはこちらからダウンロードできます。

→ チラシのダウンロードはこちら

 お申し込み方法 

下記フォームからお申し込みをお願いします。

コダテル

\ご参加お待ちしてまーす/