NEWS
エールラボえひめからのお知らせ
エールラボ課題解決道場 ~プロジェクトマネージメントのプロから学び、地域課題を解決!~
プロジェクトマネジメントのノウハウを学び、地域の課題に対するアプローチ方法が学べるイベントです。
すでに地域課題の解決に取り組んでいる先輩をゲストに招き、みんなで “楽しく” アイデアを出し合います。
プロジェクトマネジメントについて教えてくれるのはグローバルに活動するプロジェクトマネジメント協会、PMIの日本支部理事の浦田 有佳里 さん。
PMIでは、PMBOK®(Project Management Body of Knowledge)という、プロジェクトマネジメントのフレームワークを作っています。
世界各国で利用されているプロジェクトマネジメントの基礎を学び、地域課題の解決やお仕事に活かしてみませんか?ぜひ、お気軽にご参加ください。
プロジェクトの先輩ゲスト
すでに、地域課題の解決に取り組んでいらっしゃる先輩を招待し、一緒にアイデアを出し合います!
「愛媛の島で○○をしたい!」「地域の○○を使って△△を盛り上げたい!」など、具体的な取り組みをご紹介します!
どんなプロジェクトなのかは、随時、こちらのページやSNSで紹介をしていきます!
<ゲスト紹介>

スーパー再建と中島の活性化プロジェクト!
瀬戸内海に浮かぶ離島・中島にあったスーパーマーケットが、惜しまれながら閉店してしまったことを受け、地域の方々からの声に応え再建し地元の方々にとっての生活の拠点となる場を創り、PRをすることで中島の活性化につなげます。

志濃(四国)トゥクトゥクアイランド計画 start up In Saijo
~西条市をトゥクトゥクで盛り上げたい!~

放置竹林問題を楽しくおいしく解決する『メンマチョプロジェクト』
こんな方におすすめ!
- 地域課題を解決するプロジェクトに興味がある!
- 地域のためになにか力になりたい!
- やってみたいことはあるけど、情報の整理がついていない…
- 他の人のアイデアを聞いてみたい!
/// イベント概要 ///
『エールラボ課題解決道場 ~プロジェクトマネージメントのプロから学び、地域課題を解決!~』
開催日時
2023年2月25日(土)14時00分~17時00分
※受付 13:30
開催場所・人数
・サイボウズ松山 オフィス( 愛媛県松山市二番町3丁目7−12 3F)
・定員20名(はじめての方でも大歓迎♪)
参加費用
無料
イベントの内容
-
オリエンテーション・アイスブレイク(15分)
-
プロジェクトマネジメントについて学ぼう(40分)
-
地域の課題に取り組む先輩のお話(4分 × 4名)
-
休憩、チームビルディング(10分)
-
ワークショップ(プロジェクトのブラッシュアップ)(60分)
-
発表(25分)
-
ご案内(10分)
講師の紹介
浦田 有佳里 氏
- 愛媛県循環型社会デジタル・コーディネーター
- 一般社団法人 PMI日本支部 副会長
愛媛県・循環型社会デジタルコーディネーターなど複数の地域でデジタル人材として活動。
グローバルなプロジェクトマネジメントの団体であるPMIの日本支部副会長を担い、「夢の実現」や「やりたいことをしっかり進める」ための方法を普及している。
モデレーター
稲見 益輔 氏
- 中央会計㈱ 取締役 松山オフィス代表
- マツヤマンスペース 代表
1983年生まれ。”よい会社を強くする”をミッションに、起業支援、会計を中心とした経営サポート、コワーキングスペース運営を業務としている。2015年に愛媛移住。起業イベントや地域を活性化する取り組みを複数行っている。
主 催
お申し込み方法
下記フォームからお申し込みをお願いします。