NEWS
エールラボえひめからのお知らせ
2023.8.18イベント
8/30(水)開催♪オンライン ゆるたのピッチ vol.5~愛媛の不登校支援のこれから~
2023年8月30日(水)19時からオンラインで、ゆるくて楽しいピッチイベントを開催します。
エールラボえひめで「不登校支援」に関連するプロジェクトを立てている2名をゲストにお話いただきます。
ゆる~く、楽しく交流をしながら意見交換、会員同士の交流ができればと思いますので、お気軽にご参加ください。
こんな方におすすめ!
- 「不登校支援」に関心のある方
- エールラボえひめ会員と交流を持ちたい方
ゲスト紹介
太田 聡美 さん
プロジェクト名「歩登幸の地域の居場所プロジェクト☆」
『歩登幸(ふとうこう)の子どもたちが平日の昼間に気軽に通える場所を、愛媛に100ヵ所作りたい!』
愛媛でも年々不登校の子どもが増加している中、
家庭以外の居場所を持たない子どもがいます。
社会との関わりが断絶してしまっている子どもがいます。
今しかない大切な成長の時期を、
ずっと家で過ごしている子どもたちや、
限られた場所でしか過ごせない子どもたちに対して、
何かできることはないだろうか?
そう考えて、このプロジェクトを思いつきました。
歩登幸(ふとうこう)の子どもに対して「いつでもおいで」と言っていただけるお店が、
地域にたくさんあれば、子どもたちは安心して外に出ることができると思うのです。
一緒にそんな素敵な場所を探してくれる方を募集しています!
愛媛でも年々不登校の子どもが増加している中、
家庭以外の居場所を持たない子どもがいます。
社会との関わりが断絶してしまっている子どもがいます。
今しかない大切な成長の時期を、
ずっと家で過ごしている子どもたちや、
限られた場所でしか過ごせない子どもたちに対して、
何かできることはないだろうか?
そう考えて、このプロジェクトを思いつきました。
歩登幸(ふとうこう)の子どもに対して「いつでもおいで」と言っていただけるお店が、
地域にたくさんあれば、子どもたちは安心して外に出ることができると思うのです。
一緒にそんな素敵な場所を探してくれる方を募集しています!
近藤 利子 さん
プロジェクト名「不登校白書をつくりたい!」
四国中央市で活動している「不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama」です。
”ほっとそっとmama”は我が子が不登校になった親たちの、心の拠りどころになれる居場所作りをしてきました。
活動の中で不登校に悩む保護者の方たちをもっと応援したいです。
不登校白書は、四国中央市の不登校の現状を知ってもらうこと、子どもたちそれぞれが多様な学びを選択できること、
生きづらさを抱えている子どもたちが安心できる居場所を得られること、
そのために、不登校の実態調査アンケートを実施し、白書にまとめ、四国中央市の不登校支援の課題は何か、一緒に考えていきましょう。
”ほっとそっとmama”は我が子が不登校になった親たちの、心の拠りどころになれる居場所作りをしてきました。
活動の中で不登校に悩む保護者の方たちをもっと応援したいです。
不登校白書は、四国中央市の不登校の現状を知ってもらうこと、子どもたちそれぞれが多様な学びを選択できること、
生きづらさを抱えている子どもたちが安心できる居場所を得られること、
そのために、不登校の実態調査アンケートを実施し、白書にまとめ、四国中央市の不登校支援の課題は何か、一緒に考えていきましょう。
プロジェクトリンク
■不登校白書をつくりたい!
■登校と青年期の親の会ほっとそっとmama
/// イベント概要 ///
『8月30日開催!ゆるたのピッチvol.5』
開催日時
2023年8月30日(水)19時00分~20時00分
開催場所・人数
・ZOOM開催(申込者に参加URLをお送りします)
・定員無制限
参加費用
無料
イベントの内容
- ごあいさつ
- アイスブレイク
- エールラボえひめについて
- プロジェクトピッチ(発表5分・15分意見交換)
- 太田 聡美さん
- プロジェクトピッチ(発表5分・15分意見交換)
- 近藤 利子 さん
- まとめ
お申し込み方法
下記フォームからお申し込みをお願いします。