まじめえひめ

会員登録の流れ・サービス利用規約

活動をはじめてみる!
(無料会員登録)

NEWS

エールラボえひめからのお知らせ

2022.2.1イベント

★地域課題解決の学校シリーズ★ 第一回「アイディアの作り方」を開催します!

【エールラボえひめ × たてヨコ愛媛 × マツヤマンスペース コラボイベント 】★地域課題解決の学校シリーズ★ 第一回「アイディアの作り方」を開催します!

こんにちは🍊愛媛県官民共創デジタルプラットフォーム「エールラボえひめ」事務局です。 
今回は、たてヨコ愛媛さんとのコラボ企画として、地域課題解決の学校シリーズイベントを企画しました。 

たてヨコ愛媛は「知人が友人となり、仲間になる」をコンセプトとした 愛媛発のシナジーコミュニティです。官公庁とも営利企業とも違う、これまでになかった新しい第3の場所、存在として地域の社会課題解決に取り組んでいるコミュニティです。 

「エールラボえひめ」も「たてヨコ愛媛」も地域課題にアプローチする姿勢は同じで、多くの方がプロジェクトに取り組んでいらっしゃいます。 

一方で、「やりたいことはあるけれど、どのようにプロジェクトを進めたらいいのか分からない…」という声もお聞きします。そのようなお悩みをお持ちの方のために、地域課題解決の学校シリーズベントを企画しました。 

シリーズを通して様々なキャリアをお持ちの方々を講師としてお呼びし、「地域課題解決」に関するヒントをご講演いただきます。経験・実績豊富な方々から一緒に地域課題解決の方法を学びましょう! 

第一回は、「アイディアの作り方」をテーマに、世界的に活躍されているデザイナーである山田さんと、たてヨコ愛媛の代表および、税理士事務所の代表として活躍されている稲見さんの講座です。とても貴重なお話が聞けますよ! 
オンラインイベントですので、もちろん愛媛県外の方のご参加も大歓迎です! 

お気軽にご参加くださいませ! 

地域課題解決の学校シリーズ概要 

  • 第一回 2月17日(木)「アイディアの作り方」

    講座1: 株式会社 リプル エフェクト 山田 敬宏  「アイディアの作り方」 
    講座2: 中央会計株式会社 稲見 益輔  「思考の整理/構造化」 

  • 第二回 33日 (木)「プロジェクトマネジメント」 

    講座1: サイボウズ株式会社 久保 正明 「情報共有のススメ」 
    講座2: 三浦工業株式会社 永渕竜朗「人生50年。過去の失敗を振り返ってみた」 

  ◎今後、皆さんのご要望をもとにシリーズ化する予定です! 

第一回の概要 

  • 日時|2022217日(木)19302100 (1時間30分)
  • 場所|オンライン
  • 参加費|無料 
     

地域課題解決のためのスキルが学べるオンラインイベントです。 

第1回目は、「アイデアの作り方」をテーマに世界3大デザイン賞のうち2つを受賞されているプロダクトデザイナーの山田さん、コワーキングスペース「マツヤマンスペース」運営他、多くの地域プロジェクトをされている稲見さんから話を聞いていきます。 
耳だけ参加も可能なイベントです。 

こんな方におススメ ! 

  • プロジェクト推進・課題解決したい人 
  • 仕事などでいいアイディアを出したい人 
  • 愛媛で何か始めたい人 
  • 課題を解決するために自分の(自社の)ノウハウを役立てたいと考えている人 

申し込み方法 

エールラボ会員様▶ 以下のコミュニティにご参加ください。Zoom URLを掲載しております。 

https://member.yell-lab.ehime.jp/community/school1

非エールラボ会員様▶ 以下よりお申し込みください。ZoomURLを掲載しております。 
https://yelllabschool.peatix.com/

プログラム 

※内容変更する可能性がございます。予めご了承ください。 
19:30 オープニング・アイスブレイク 
19:40 エールラボえひめ・たてヨコ愛媛について (5分)  
19:45 講座1(20分) 第一回ゲスト:山田さん「アイディアの作り方」 
20:05  講座2(20分) 第一回ゲスト:稲見さん「思考の整理/構造化」
20:25 パネルトーク(30分) 
20:55 まとめ・アンケート 

ポイント 

Zoomを使用したオンラインイベントですので、お好きな場所からご参加が可能です 
お好きな飲み物や食べ物などをご用意するなどして、お気軽にご参加ください! 
エールラボえひめを通じてたくさんの仲間に出会っていただきたいという想いで、イベントを企画しました! 

今回も、前回のイベントと同様に、新たな出会いや発見がたくさんありますように 
皆様のお申し込みをお待ちしております!   

ゲスト 

■ 山田 敬宏

 

世界三大デザインコンテストやビジネスコンテストを受賞する世界的デザイナー! 

株式会社 リプル エフェクト 代表取締役 https://ripple-effect.co.jp/profile/ 
愛媛ドローン保安技術協会 -Edsta- 理事 
富士教材有限会社 ドローン事業部 デザインディレクター 
河原デザインアート専門学校 講師(非常勤) 

愛媛県西予市出身。神戸芸術工科大学卒業後、メーカー・デザイン事務所勤務を経て、1999年9月「有限会社リプル・エフェクト」設立。2017年9月、愛媛県移住を期に「株式会社リプルエフェクト」を松山市に設立。東京・大阪・愛媛の大小様々な企業の製品開発やブランディング、デザイン、ビジネス創出など、「0 to1」業務のブレインを担当。国内をはじめ、世界3大デザイン賞やビジネスコンテストのグランプリなどを多数受賞。 

■ 稲見 益輔

税理士・税理士事務所役員の傍ら、愛媛のコミュニティ運営に携わり、マルチに活躍! 
エールラボえひめ 官民共創拠点・マツヤマンスペース代表 

愛媛県新居浜市出身1983年生まれ。”よい会社を強くする”をミッションに、起業支援、会計税務・マーケティングを中心とした経営サポート、コワーキングスペース運営を業務としている。十数年大阪で過ごしたのち、2015年に愛媛移住。起業イベントや地域を活性化する取り組みを複数行っている。  2020年に愛媛をキーワードにつながるコミュニティ「たてヨコ愛媛」を立ち上げ運営。600名のメンバーでつながり、社会課題解決にチャレンジしている。 

 

<主催> エールラボえひめ  / たてヨコ愛媛