募集なし
【ともに挑む、ともに創る。】デジタルの力で愛媛県の皆様が幸せになれるサービスの検討を進めたい!
「市町や住民の皆さまにとっての最適解は何だろう?」
最初から正解を出すのは難しい。だからこそ、県内市町と両備システムズで意見交換を重ね、日本全国でも一歩先行くデジタル技術を活用し暮らしやすい街を目指したサービスを検討します。
最終的なゴールはサービス化。実証実験等についても合わせて検討し、推進していきます。
所属コミュニティ
-
プロジェクト実施時期
-
プロジェクトオーナー
尾鍋 若奈
活動エリア
愛媛県全域
#官民連携#デジタル化#DX#実証実験#実証事業#データ利活用#SNS#マイナンバーカード#地域活性化#地域DX#住民サービス
目指すのは「住民の皆さまの幸せ」です
DXやデジタル技術の活用は目的ではなく手段です。それらを活用することによって、地域の課題が解決できる、住民の皆さまが便利だと感じる、幸せを感じられるようなサービスを創り出すことが本プロジェクトの目的です。
官と民が連携し、より暮らしやすい地域づくりを目指します。
自治体業務におけるデジタル技術の活用を幅広く検討します
これまでの運用をデジタル技術ありきで一から見直すこと。それがDXです。
自治体業務においてもDXによる変革が迫られています。
両備システムズより県内市町へ新しいサービスの提案やデジタル技術の活用事例等を提供し、あるべき姿を検討します。
実証実験を実施します
我々の目指すサービスは、現実課題への今までにない解決方法を提供することも想定されます。
実証実験を行い、その効果や実現性の検証をしながら、より良いサービスを創りあげていきます。
プロジェクト関連項目
- 参考情報リンク
- 活動地域
- 愛媛県全域