まじめえひめ

会員登録の流れ・サービス利用規約

活動をはじめてみる!
(無料会員登録)

地域コミュニティのあり方見直しプロジェクト(大洲市DX推進官民共創プロジェクト)

(令和4年4月更新)
令和4年3月に「大洲市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画を策定しました!
令和3年度に実施したDX推進職員プロジェクトチームでの検討結果を巻末資料として掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kikakujoho/47665.html

大洲市はこれから、デジタル技術”も”活用して、
市民生活の質の向上や地域経済の活性化、行政の効率化など、
様々な分野において、誰ひとり取り残”され”ないDXを進めていきます!

(大洲市DX推進プロジェクトチーム事務局 青木)

みんなが自治会活動や地域イベント、まつり、伝統行事などに参加しやすい環境を作りたい!

大洲市は、人口4万2千人と小規模な自治体ながら432㎢と面積が広く、多くの集落が点在しています。高齢化も著しく担い手不足が大きな課題となり、地域活動の継続が難しくなっています。
一方で、地域活動に参加している人も同じメンバーで、若い世代や新しく地域に加わった人、移住者などが参加しづらい環境もあるのではないかと考えています。そのため、現在活動を担っている人の負担を軽減させながら、新たに地域活動に加わってくれる人を増やす仕組みが必要と考えています。

アイデアやご自身の経験など、さまざまなご意見をお聞かせください!

今までに新しいイベントを立ち上げた経験のある人や、移住や転居で新しい地域に入った経験のある人、自治会やPTA・イベントや祭りの実行委員会の役員などを経験された人、自分のサードプレイスを持っている人に、「①既存の役員や参加メンバーの負担軽減の方法、②新規に参加するためのハードルを下げる方法、③コミュニティ活動を活性化させる新しいスタイルのイベント、④居心地のよいコミュニティづくり」などのアイデアやご自身の経験などを聞かせていただきたいと考えています。
苦労された経験や、地域活動に加わってよかったこと、うれしかったことなども、プロジェクトを進めるうえで重要な視点となります。

地域コミュニティの充実により住みよいまちづくりを!

地域やご近所のつながりは、防災や防犯の観点からも重要であり、地域コミュニティ活動が続いていかなければ、大洲市の歴史文化、風土などの魅力までも失っていくのではないかと危惧しています。
さまざまな活動を通じて、家庭(第1の場)でも職場(第2の場)でもない、居心地のよいサードプレイスをもつことができれば、心豊かな健康な生活を維持することにもつながるのではないかと考えています。

プロジェクト関連項目

実施時期
2021年10月から
活動地域
大洲市

コミュニティ・プロジェクトの
立ち上げや参加には会員登録が必要です

一覧に戻る