まじめえひめ

会員登録の流れ・サービス利用規約

活動をはじめてみる!
(無料会員登録)

小田分校×PASSLABO ~教育の地域格差をなくしたい~

 小田分校には、少人数で授業が受けられる、自然豊かな環境で勉強に集中して取り組めるといった、進学を目指す生徒にとってのメリットがあります。しかし、一方で、都会の進学校と比べると進学に関する情報量が劣ってしまうことは否めません。
 そこで、今回、YouTubeチャンネルPASSLABOを運営する宇佐美さんにご協力いただき、ご自身の大学受験の経験やYouTubeでの活動等で培った教育の知見を、おだこう生へ還元いただくことで、生徒の進路選択や受験勉強の悩みの解決のきっかけとしたいと思っています。

●小田分校について
  内子町の小田地域にある内子高校小田分校は全校生徒71人の小規模校。近年は少子化により生徒数が減少傾向にあり、2020年には分校化された。しかし、直近では入学者の全国募集により2022年の入学者が39名(うち県外からの入学者16名)と前年比約2倍になるなど、地域みらい留学や起業家教育プログラムといった学校魅力化の取り組み、さらに地域住民や内子町の学校をサポートする活動が、実を結び始めている。今後の入学者増を見込んで、2023年3月には新たに40名が入居可能な下宿用の寮が完成する予定。

●PASSLABOについて
 チャンネル登録者数32.9万の教育系YouTubeチャンネル。

田舎の小規模校から大学進学を目指す生徒をサポートしたい!

山間部の小規模高校は、都会の進学校と比べて受験に関する情報が不足していたり、大学生と交流する機会が限られていたりと、必ずしも平等な機会が確保されているとは言えません。そこで、教育系のYouTubeクリエイターとして活躍するPASSLABO(チャンネル登録者数32.9万人)を運営する宇佐見さんと現役大学生メンバーにご協力いただき、夢に向かって頑張る高校生をサポートしたいと考えています。

プロジェクト関連項目

参考情報リンク

愛媛県立内子高等学校小田分校

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe

活動地域
内子町

コミュニティ・プロジェクトの
立ち上げや参加には会員登録が必要です

一覧に戻る