まじめえひめ

会員登録の流れ・サービス利用規約

活動をはじめてみる!
(無料会員登録)

「NFTによる新しい経済活動の啓発」の為のイベントを愛媛で開催!(作品募集中)

NFT(Non-FungibleToken)は『代替不可能なトークン』のこと。ブロックチェーン技術を用いたコピー・複製・偽造・改ざんができないデジタルデータのことを指します。そのため、作品データをNFT化すると、データそのものが唯一無二の価値を持つようになります.

本イベントは「NFTによる新しい経済活動の啓発」というテーマのもと、下記の3点を開催目的とし、開催します。

1、NFTに対する関心をクリエイターに持ってもらう
2、地方在住のクリエイターが大都市圏に行かずとも、NFTを利用すれば販路を世界に拡げられることを認知してもらう
3、来場者にNFTの販売方式に触れていただき、地域活性化のヒントを得てもらう

展示方式:絵や写真は、原本の媒体に関わらず、紙媒体で出力しなおしたものを展示します。また、動画、音楽は、会場設置のモニターやプロジェクタ―で再生することによる展示公開となります。いずれもキャプションにQRコードを設置し、訪れた方がQRコードを読み取ることで、直接気に入った作品を購入できるようにします。もちろん、そこでの売上金はそのままクリエイターのものとなります。

開催日:2023年2月17日(金)~19日(日)
開催場所:愛媛新聞社1Fロビー・ホール
入場料:無料 

NFTを活用して愛媛から世界に発信

NFTに関してもっと知ってもらい、地方でも自分の作品を世界に発信することができます。この活動はプロアマ問わず、クリエイティブ活動に興味のある人たちを地方から発信していきたいと考えてます。今回は松山での開催になりますが、今後は愛媛県全域にこの活動を広げていく予定です。

プロアマ問わず参加して欲しい

年齢・居住地・プロアマ問わず誰でもご参加いただけます。作品はイラスト、写真、動画、音楽を募集いたします。
イラスト、写真のサイズの上限はありませんが、展示する際には1点につきA3のスペースのみ確保していますので、A3以上のサイズの作品は自動的に縮尺されます。
エントリーや作品募集はLINE・メールで受付をするため、LINEかメールいずれかで、連絡がとれることが必要です。
また、ご自身でOpensea(オープンシー)によるNFT化を行い、作品提出ができる方に限ります。

プロジェクト関連項目

実施時期
2023年01月から
活動地域
愛媛県全域

コミュニティ・プロジェクトの
立ち上げや参加には会員登録が必要です

一覧に戻る